『星のカービィディスカバリー』についてまとめてみた
星のカービィシリーズ(ほしのカービィシリーズ)は、ハル研究所が開発し任天堂から発売された『星のカービィ』を第1作とするアクションゲームシリーズの総称。 桜井政博が生みの親で、彼が開発に関わった作品を「桜井カービィ」と呼ぶこともある。第1作はゲームボーイ対応ソフトとして日本で1992年4月27日に発売 50キロバイト (6,110 語) - 2022年4月10日 (日) 03:54 |
スイッチ版 カービィについてまとめてみました
<関連する記事>
![]() | 3種のアクションとコピー能力で駆け抜けた30年間 最新作にも受け継がれる「星のカービィ」の“らしさ”を考える “何でも吸い込むまん丸キュートな食いしん坊”でお馴染み「星のカービィ」(以下、カービィ)。ゲームクリエイター・桜井政博氏の手によって生み出されたこ… (出典:リアルサウンド) |
![]() | 星のカービィ「くるまほおばりケーキ」を実際に頼める! “30周年カービィバーガー”も/カービィカフェ …「星のカービィ」ゲーム最新作「星のカービィ ディスカバリー」に登場する「くるまほおばりケーキ」が、実際の商品として登場する。「Kirby Cafe … (出典:食品産業新聞社ニュースWEB) |
![]() | カービィが車や自販機に変形!? 『星のカービィ ディスカバリー』に新要素“ほおばりヘンケイ”追加&コピー能力の進化も 任天堂が、2月10日午前7時配信の情報番組『Nintendo Direct 2022.2.10』にて、3月25日に発売するNintendo Swi… (出典:リアルサウンド) |
コメントする